2018年 5月 3日(木)  
荒天が幸い・・・それでも

ゴールデンウイーク後半は荒天・強風でスタート。おかげで潮干
狩りの人は少ない。といってもシギ・チドリが下りる場所はなく、
隅っこに追いやられていました。

ハマシギがそろって食事中。


ハマシギが小さな貝を探り当て食べる写真。


これぞ目大チドリ。名前のゆえん。


静かにたたずむ方。


狙いを定めてこれからゴカイをと険しい顔をしている方。


メダイチドリさん、みんな揃って同じ方を見ています。
潮干狩りの人がだんだん近づいて来たため、警戒していると
ころです。


ゴールデンウイークは、シギ・チドリ達が野島に飛んできても潮干
狩りの人が多すぎて、降りる場所もなく、すきっ腹を抱えて帰ってし
まう、という風景をよく見ます。とてもかわいそう。

本日は14と7羽やはりとても少ない。

今年はどうなるのでしょうか。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る